FP1級を受験した40代の冴えないオッサンの日記

FP1級を受験した40代の冴えないサラリーマンのおっさんの日記です。

40代のオッサンが「フリーにはたらく」のお題で書く

 

FREENANCE ×はてなブログ 特別お題キャンペーン #フリーにはたらく

FREENANCE×はてなブログ 特別お題キャンペーン #フリーにはたらく
by GMOクリエイターズネットワーク株式会社「FREENANCE(フリーナンス)」

 

佐賀牛です。

 

 今日は、とても寒い。

 

 今日は10時から、子供の幼稚園最後の音楽発表会。オッサンも楽しみにしていたイベントである。屋内とはいえ、この寒さは嫌である。まあ、なんとかなるか。

 

 さて、今回のお題である「フリーにはたらく」について書く。

 

 フリーランス、個人事業主、自営業?「フリーにはたらく」とは、オッサンにとってはこんなイメージである。

 

アルバイトとかも含まれるのであろうか?

 

 かくいうオッサンも、大学を卒業してからは、準大手のゼネコンに就職した経験がある。たった1年ほどであったが、よい経験をさせて頂いた。

 

 オッサンの大学での専攻は「土木工学」であった。別に、特に土木が好きではなく、高校時代に何となく決めた進学先であった。

 

言い訳ではないが、オッサンが大学進学をする時期は、景気も悪く、世代的にも団塊ジュニアにあたる為、とても受験も苦労した。

 

勿論、オッサンがあまり賢くなかったのも事実であるが…(笑)

 

 大学時代に取得した、測量士補の資格を活かし、準ゼネコンでは測量ばかりしていた思い出がある。

 

勤務地は九州のあるダムの建設現場であった。山奥に閉じ込められ、ひたすら測量ばかりしている日々に、心が萎えて、あえなく1年で退職した。

 

 それから、地元に帰り、1年ほど、何もせずにプラプラしていた。ぷー太郎である。

 

お金だけは準ゼネコンで働いている時に、ほぼ給料を使う暇がなかったので、1年ほどは遊んで暮らせる位はあった。

 

 実家にお世話になっていたので、流石に世間体が悪いので1年を過ぎたあたりから、就職に向けた活動と、地元のスーパーで品出しのアルバイトを始めた。

 

 ぷー太郎をしていた24歳から25歳の1年間が、オッサンの人生におけるフリーランス?の時期であったように思う。

 

 その時にオッサンが思ったのは、今ほど人生の経験値もなかったので、もうこのまま一生、スーパーでアルバイトをして過ごしていくのであろうか、と不安な気持ちで一杯であったように思う。

 

地元の高校時代の友達も、公務員になったり、銀行に勤めていたり、就職して2,3年目で、社会の事もロクに分からないが、給料は毎月しっかりと入ってくる状態であったので、皆が楽しそうに輝いて見えていたように思う。

 

 今思えば、当時のオッサンも焦って再就職活動をせずに、海外に留学しても良かったと思う。そうすれば、オッサンの小さな器も、もう少し大きくなっていたのではないかと思う(笑)

 

 結局、オッサンは再就職活動を懸命におこなった結果、今の金融系の会社に拾って頂いた。

 

 オッサンの親は親父は警察官で、母親は銀行に勤めていた。

 

両親ともに固い仕事をしていたので、フリーランスや、個人事業主で働くという選択肢は、オッサンも、まったくなかった。良く勉強して、良い大学に行って、良い就職先に就職すれば、一生安泰である、それが最高の幸せであると、刷り込まれていたように思う(笑)

 

 オッサンも回り道をしたが、結局は親と変わらない仕事をしている。

 

 今後のオッサンの人生については、どうなるか分からないが、オッサンは60歳までには必ず、今の仕事を辞めて、70歳までの10年は自分のやりたい仕事を、自分で立ち上げて、やっていく予定である。

 

勿論、少しずつではあるが、その準備もしている。

 

 何かの本で読んだが、ライスワーク(食べる為に働くこと)、ライクワーク(仕事が好きで働く事)、ライフワーク(自分の使命だと思って働くこと)の3つに、仕事は分けられると書いてあったように思う。

 

オッサンは今は完全にライスワークである。

 

ただ、やっとオッサンのライクワークをおぼろげながら見つけたので、それを今から60歳までの15年間で大切に育てようと思う。

 

そして、遅くとも60歳からはライフワークとして働いていけるようにしたい。

 

その時に、やっとオッサンも真の「フリーにはたらく」という状態になっているであろう(笑)

 

 それまでは、今に感謝しつつ、ライスワークを頑張ろうと思う(笑)

 

 

次回へ続く。


ブログランキングに参加しています。
この記事を読んで「参考になったよ!」という人は応援クリックをお願いします^^
↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ