FP1級を受験した40代の冴えないオッサンの日記

FP1級を受験した40代の冴えないサラリーマンのおっさんの日記です。

タックスの勉強方法

佐賀牛です。

 

 おはようございます。おっさんになると目が覚めるのが早くなりダメですね~(笑)おっさんはFP試験の勉強についても、ほぼ平日の3:30~6:00でやっていたように思う。それプラス、朝の通勤電車7:15~8:00で勉強してた。何かの本で、早朝勉強は夜勉強するより効果は4倍あるみたいな事が書いてあったので実践してみた。やってみた感想は確かに、おっさんの頭でも吸収力が違ったように思う。と、いうことで勉強は朝にするのをおススメする。ただし、寝る時間はおっさんは毎日21:00と決めていた。(小学生か!((笑))

 

 さて、本題、タックスプランニングの基礎の勉強方法です。タックスのポイントは以下の5つが特に大事だと思う。

1,扶養控除の金額等

2,グループ法人税

3,譲渡所得3つ(土地建物等、株式等、それ以外)

4,所得税法人税、消費税の確定申告書、青色申告書の提出期限等

5,略式別表四関連の基礎知識

 

 タックスプランニングは全ての科目に関連してくる、超重要科目だと思う。おっさんはリスク、金融の後に勉強したが、復習を重ねる段階で判ったが、最初に勉強しておけば、もっとスムーズに勉強が進んだと思う。タックスは理解、プラス暗記項目が最も多く、おっさんの中ではかなり時間を割いた科目である。ただし、出題される所は、過去問等を分析すると、ほぼ、固定されている。しっかりと勉強すれば得点源になりうる科目だと思う。

 

次回は続く。


ブログランキングに参加しています。
この記事を読んで「参考になったよ!」という人は応援クリックをお願いします^^
↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ